根岸八幡神社の神事

祭典・神事

行事名
1月 1日 歳旦祭(さいたんさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
2月 1日 月次祭(つきなみさい)
初午の日 初午祭()
15日 月次祭(つきなみさい)
3月 1日 月次祭(つきなみさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
4月 1日 月次祭(つきなみさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
5月 1日 月次祭(つきなみさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
6月 1日 月次祭(つきなみさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
7月 1日 月次祭(つきなみさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
8月 1日 月次祭(つきなみさい)
二週目の土曜日 例大祭(れいたいさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
9月 1日 月次祭(つきなみさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
10月 1日 月次祭(つきなみさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
11月 1日 月次祭(つきなみさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
12月 1日 月次祭(つきなみさい)
15日 月次祭(つきなみさい)
31日 大祓い(おおはらえしき)

歳旦祭(さいたんさい)

新玉の年の始めを寿ぎ、皇室の弥栄・五穀の豊穣・国家の隆昌・国民の平安をお祈りする新年最初のお祭りで、若水をはじめ、御飯・御酒・海・川・山・野の種々の神饌をお供えします。

月次祭(つきなみさい)

八幡様からいつも頂いている御神徳に感謝の心を捧げ、すべての人々が豊かな心で生活を営むことができるよう変わらぬ御加護を祈願して、毎月1日の午前10時から行われるお祭りです。

初午祭(はつうまさい)

お稲荷さんは、お狐様として皆さんに親しまれていますが、元々、狐は眷属(けんぞく)、お使いであります。
その御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)と申しまして、京都の伏見稲荷大社がその本社です。毎年2月の最初の午の日に行われますが、それは全国の稲荷社の総本社である、京都伏見稲荷大社の稲荷大神が和銅4年(711)2月の初午の日に、稲荷三ケ峰に鎮座されたという伝えに由来しています。

例大祭(れいたいさい)

年に一度の大祭です。現在当社の例祭は、8月の2週目の土曜日に行われますが、慶安四年までは9月15日に行われていました。

大祓式(おおはらえしき)

大祓は、正しくは「オホハラヘ」とよみ、宮中・神宮をはじめ全国の神社で毎年6月30日と12月31日に行われています。
自らの罪穢と社会の罪穢を祓い去り、清き明き心に立ち帰って後の半年を雄々しく各自の使命に精励し、心豊かな社会作りをするための祭儀です。